唾液で簡単!コロナウイルス検査キットを紹介

コロナウイルスの感染者数が日に日に増加し、とうとうGoToトラベルが全国的に一時中止となりましたね…
突然発熱なんかしたら全部コロナなんじゃないかとびくびくしてしまいますが、最近では唾液採取によって自宅で簡単にできるコロナウイルス検査キットが販売されているようです。
これは常備しておいて損はないということで、今回はコロナウイルス検査キットについてお話したいと思います。
新型コロナウイルスの検査は鼻・喉・唾液・血液から
ではまず、コロナウイルスの検査について調べてみました。
コロナウイルスの検査はいくつかあるようですので1つずつ簡単に説明していきます。
PCR検査
PCR検査でのサンプル採取方法は、鼻・喉・唾液からとなっています。
そして採取したサンプルの中にコロナウイルスの遺伝子があるのかを検出する検査で、コロナウイルスの検査方法としては一番精度が高いそうです。
また、コロナウイルスのPCR検査を受けられるのは今のところ各都道府県の感染者指定医療機関と各地域のPCRセンターのみとなっているとのことでした。
ただし、受けたい人が誰でも検査を受けられるわけではなく、感染者指定医療機関の場合は医師が検査を必要と判断した場合に、PCRセンターの場合は医療機関から紹介された場合となっているため、それ以外の場合は受けることができないようです。
ちなみに所要時間は1時間程度だと言われています。
抗原検査
抗原検査でのサンプル採取方法は、鼻・喉からとなっており、PCR検査と違ってコロナウイルスに対する抗体を使用して抗原を見つけ出す検査となっています。
PCR検査と比べると精度が落ちるようですが、検査には特別な機器や試薬が必要なく、検査を取り扱っている医療機関もPCR検査に比べて比較的に多いんだとか。
所要時間は15~30分程度だと言われています。
抗体検査
抗体検査でのサンプル採取方法は、採血からとなっています。
PCRと抗原検査が現在ウイルスに感染しているかどうかを調べる検査なのに対して、抗体検査は過去に感染した痕跡を調べる検査だそうです。
そのため現時点でコロナウイルスに感染しているか調べたい人にとっては抗体検査よりもPCR検査や抗原検査が適していると言えるでしょう。
ちなみに所要時間は15分程度だそうです。
コロナウイルスの検査についてはざっとこんな感じとなりますが、もっと詳しく知りたいという人は、厚生労働省の公式ホームページにある『新型コロナウイルス感染症に関する検査について』を見てみてください。
自宅で簡単に行えるコロナ検査キットが販売され始めた!
基本的にコロナウイルスの検査は医療機関でないと受けることができないとお伝えしましたが、最近になって自宅で簡単に行えるコロナウイルスの検査キットが販売され始めたようです。
鼻・喉の粘膜細胞採取で行うコロナ検査キット
“コロナ検査キット”と検索をかけてよく出てくるのが鼻や喉の粘膜細胞採取で行うタイプのものです。
このタイプの検査キットは何といっても精度が高いということ。
PCRとの一致度は陽性陰性共に90%後半だそうです。
粘膜検査って本当に痛いですけど精度が高いのは良いですよね。
血液採取で行うコロナ検査キット
コロナ検査キットの中には血液採取で行うタイプのものもあります。
画像引用:【抗体検査/PCR検査】キットのご案内
しかしこちらはコロナ検査キットといっても抗体検査のキットです。
最初に説明したように現在コロナであるかではなく、抗体の有無が知りたい人はこちらを利用すると良いでしょう。
とはいえ検査方法は血液採取。
専用のキットを使用して指先を刺す必要があるので、自分で行うのはちょっと怖いかもしれません(´;ω;`)
また、お値段は1回あたり4,980円(税抜き)とのことです。
コロナウイルスの検査キットとして多く出回っているのはインフルエンザの検査みたいに鼻や喉をゴリゴリされるものや血液を出すものなど痛みや苦痛を伴うものが多いように思いました。
まあ検査だし仕方がないといってしまえばそれまでですが、できるだけ楽に受けられる検査だと良いですよね…( ;∀;)
痛くないし怖くない!唾液によるコロナ検査キットとは?
探し続けてみると痛みを伴わず唾液採取タイプの検査キットを発見!
私が調べた限り唾液タイプのコロナ検査キットはMeDaCaが販売する『SARS-CoV-2検査キット-K(S)』と、TESTSEALABS® の『新型コロナウイルス抗原検査キット』がありました。
もっと探したらきっと他にもあると思うんですけど、とりあえず今回はこの2つを紹介します。
MeDaCa の『SARS-CoV-2検査キット-K(S)』
画像引用:Amazon
『SARS-CoV-2検査キット-K(S)』はコロナ検査キット購入後、唾液を採取して検査所に検体を返送するそうです。検査結果については数日後に専用アプリやブラウザから確認できるとのことでした!
つまり郵送式の検査ということですね!
お値段は1回の検査で16,500円でした。
TESTSEALABSの『新型コロナウイルス抗原検査キット』
画像引用:新型コロナウイルス抗原検査キット-TESTSEALABS®
『TESTSEALAB®の抗原検査キット』は『SARS-CoV-2検査キット-K(S)』とは違ってコロナ検査キット購入後、手順に従って自分で唾液採取から検査まで行います。
検体を返送して結果を何日か待たずとも10分程度で結果を知ることができるのでこちらの方が楽でしょう。
また、値段も検査1回あたり3,180円とこちらの方が安いのも良いなと思いました。
こちらの方が安いのは検査所を介さずに行うからでしょうか?
ちなみにはPCRとの一致度は98%なんだそうですよ!
総合的に見ておすすめのコロナ検査キットは唾液タイプのこれ!
いろいろ調べてみた結果、私が家用として購入したいと思うのはTESTSEALABS®の抗原検査キットです!
なんといっても唾液タイプは検査する際に痛みを伴わないのがメリット!
また、唾液タイプのコロナ検査キットの中でも精度が高くて値段も一番お手頃だというのも推せるポイントですね。
コロナウイルス検査キット(唾液タイプ)はどこで買える?
コロナウイルス検査キットの中ではTESTSEALABS®の抗原検査キットが1番良さそうということがわかったところで、どこで購入できるかについても触れておきたいと思います。
上でも話しましたが、この検査キットの費用は1回分あたり3,180円(税込み)。
下記のページから購入することができます。
■新型コロナウイルス抗原検査キット-TESTSEALABS®
もしもの時に備えて検査キットを購入しておこうと思う人はチェックしてみてください。
また、序盤で説明したように抗体検査と抗原検査、言葉は似ていますが検査の内容が異なります。
実は結構間違われる方が多いみたいで、現在消費者庁からも注意喚起が出ているようです。
コロナ検査キットを購入する際は気を付けてみてください。